Contents
【カジノシークレット】基本戦略を用いてカジノホールデムを攻略せよ!
ポチョムキンです。カジノといえばバカラやルーレットを思い浮かべる方も多いと思いますが、
各地で大会も開かれるほど人気なのがポーカーです。
しかし、恥ずかしいことに私はビデオポーカーしかプレイしたことがないので、初挑戦することにしました!
カジノホールデムをプレイ
今回は最近ライブゲームに力を入れているカジノシークレットで、ライブカジノホールデムをプレイします。
カジノホールデムはディーラーとの勝負。
場に配られた3枚のカードと自分の手札2枚のカードを見て判断し、
勝負に出る場合はコール(プレイ)、降りる場合はフォールドを選択、
コールするとさらに2枚のカードが場に配られて、揃った役の強さでディーラーと勝負します。
カジノホールデムの基本戦略
フォールドするべき場面になる確率
プレイヤー負け
上記のようにプレイヤーの負ける確率は約32%しかないため、8割はコールして勝負するべきゲームと断定できます。
そして、確率を見ても分かるように、強い役は滅多に成立しません。
その前提条件をもとに、カジノホールデムでは『どういう状況でコールまたはフォールドを選択するか』判断することが肝となります。
コールとフォールドの判断基準
ペアが完成している時
しかし、場に出ているカードのみでペアが成立している時は考えものです。
画像の場面では5のワンペアが完成しているのですが、それはディーラーにとっても同じです。
手札に強いカードがあればコールしてもいいのですが、画像のようにディーラーも強い訳を成立させていることも多いので、優劣の判断は非常に難しい場面となります。
手札にAまたはKがある時
フラッシュやストレートが成立する可能性が高い場合
ただし、ストレートの場合は注意が必要です。
画像のように3・4・5・6が揃っている時は、2か7が出ればストレートが完成するのでコールすべきですが、
もし連番が歯抜け状態だったり、両面待ちではない状況では、成立確率は半分になってしまいますので、基本的には揃わないものと考えて良いでしょう。